東京の街がいっせいに華やぐ。
雑然とした場所も、無機質な建物も、春爛漫とした雰囲気にすっかり包まれて、行き交う人々も足を止めて桜を見上げては、ワァッ…!となっている。なんて素敵な時間。
通りすがりに図らずもお花見となり、ひさしぶりに空をたくさん見上げました。
東京の街がいっせいに華やぐ。
雑然とした場所も、無機質な建物も、春爛漫とした雰囲気にすっかり包まれて、行き交う人々も足を止めて桜を見上げては、ワァッ…!となっている。なんて素敵な時間。
通りすがりに図らずもお花見となり、ひさしぶりに空をたくさん見上げました。
飛行機から富士山がみえました。
束の間の休暇もおわり、通常モードに戻ります。
いつも旅人のような心持ちでいたいです。
自由でリラックスした脳と心と。
日常が非日常を輝かせ、非日常が日常を輝かせる!
大学院を出た直後から、かれこれ10年間勤務した某音楽教室の発表会でした。これをもって退職いたします。
何十人もの子供達や親御さん、同僚の先生、スタッフの方々と出会い、悲喜交々いろいろな想いと葛藤があり、本当に沢山の経験をさせていただきました。きっと得たものは大きいです。
人生の章がまた一つ終わったような気持ち。これからは一層自由に、指導者としてもピアニストとしても爆進します。ご縁のあるところに全力投球して、真摯に、楽しく、時間を積み重ねてゆきたいと思います。
教室で出会った生徒の皆が、これからもずっとずっと、音楽を生涯の友としていってくれますように!!!!
お昼過ぎにレッスンを終えて、遅いランチ。
元教え子であり、後輩であり、全幅の信頼を寄せるわたしの譜めくリストであり(なんと彼女が中学生のときからリサイタルの譜めくりをお願いしているワタシ。優秀なソルフェージュ力と、咄嗟の判断力と、立ち居振る舞い!)、前途有望なクラリネット奏者である、S嬢と語らった午後。
ムッシュは今日もご機嫌。
ランチタイムを逃したときはいつもここ!
恒例の門下合宿。ここしばらく参加できていませんでしたが、ひさしぶりに飲み会部分のみ!参加できました。
変わらぬ師匠の存在に、安心感を覚えます。
門下の先輩後輩と鍋を囲んで、時空を行ったり来たり、思い出話をはさみつつ、音楽を学ぶ現代の子供達や生徒、その指導についてあれこれ座談会!
深く頷き、大爆笑し、
勇気づけられた一夜でした。
会えたみんなありがとう、
会えなかった人、また!